fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
オダマキの成長 と 葉の形
    オダマキ
これは我が家のオダマキの赤ちゃん苗です。ふたつとも同じ時期に種蒔きをして、同じ頃に発芽したのですがこの成長速度の違いはいったい何故
水やりも日当たりも肥料も同じ条件のはずなのに・・・ 不思議ですね。


 オダマキの葉  オダマキの葉

こちらは職場のオダマキの葉。赤ちゃんの葉ではなくて、今年見事なお花を咲かせてくれた大きな株の葉です。
左の写真の葉は良く見かける感じの葉の形で、我が家の開花株の葉も同じ感じ。ですが、左の葉は切れ込みが深く入っているのがお解りいただけるでしょうか?
でも、この葉は同じ株から出てきている葉なのです。
こんな事もあるものなのですね。


いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
オダマキ、可愛い芽を出していますね♪
うちのオダマキ夏の暑さで(多分)枯れてしまいました(T T)
来年こそは頑張って種を取ってみようかしら~
種まき苦手なのですが、来年の目標にしてみたいです。
No title
オダマキちゃん、いっぱい葉っぱが出てますね!
同じ種類でも、個体差って結構ありますよね~
うちの種まきオダマキたちも元気にしてます♪
再来年のお花まで頑張らなくっちゃ(^-^)

下の、同じ株から違う葉っぱはなぜでしょうね?
面白いですね~
左の方が若い葉っぱとか・・・?
Re:
あっぷる5さんへ

こんにちは。
ありゃりゃ、あっぷる5さんのオダマキは夏の暑さに負けてしまったのですね~。
今年の夏は猛暑でしたものね。
そのオダマキ、もう根も残ってないのかなぁ?
根が残っていれば、新しい芽を吹き出してくれるかも。
うっかり枯れたのを忘れていて、春に芽を出してくれたらいいのにねv-22

種蒔き、私も得意じゃないですよ~。
でもあの芽がでてきた感動は大好きe-51
来年、一緒に種蒔き頑張りましょう~v-411
Re: No title
tomoさんへ

こんにちは~。

オダマキ葉がでてきていますよ~v-22
tomoさんちのオダマキも元気なのですね~。良かったぁ~e-343
でも、この差はいったいなんなのでしょう・・・
秋にパンジーの種蒔きもしたのですが、パンジーもこのような差がでてきています。
ホント面白いですよね。

葉の形ですが、多分左の方が古い葉っぱだと思います。

こんばんは~♪
ほんと、不思議ですね~
同じ袋の種だったんでしょう!
違う品種が入ってたのかも?
それはそれで、得した気分・・・ですね~
No title
こんばんは~

この写真見て思ったことは 何かの本で読んだ 【苗半分】って言葉なの。
同じ種で同じ条件で育てても こんなに違って来るなんて!!  植物の生育は苗で決まるって書いてあったけれど 納得ですね。
だけど 今年咲いていた職場のオダマキ 同じ株のものなんて ほ~んと不思議だねv-394  私も家のオダマキの葉っぱ 覗いてみるねe-119
Re:
コスモスさんへ

こんばんは。
植物って、おもしろいですね。
なぜ同じ条件なのに、こんなにも差がでるのでしょうね。
用土も肥料もみんないっしょなのに。
このままだとお花が咲く時期にも変化がでてくるかもしれないですv-405
Re:
ルックンみつばちさんへ

こんばんは。
苗半分って初めて聞いたけど、なんだか気になるわ~。
私も本を読んでルックンみつばちさんのようにお勉強しなくてはダメね。
こんなに成長速度が違ってはお花が咲く時期もずれてしまわないかとちょっと心配だわ。

同じ株の葉の違い、なんだか不思議。
だって我が家のオダマキはこのような事にはなっていないの。
ルックンみつばちさんもぜひご自宅のオダマキの葉を覗いてみてねv-22
もし、違いがあったらおしえてね~v-411
ちぃちぃはん こんばんわ(^_^)/~
オダマキ
同じ条件でこんなに違うなんて・・・不思議ですネ~
何故やろナ~
ア!!ヒョッとして、種の品質が違ってたのかナ?

同じ苗を一つの鉢に植え付けても、いずれの時期か、片方が枯れてしまう事がよくありますネ
不思議なんですが・・・人間と同じで花同士喧嘩?張り合い?してるのかナ?
マァ、よ~~ワカランけど・・・・
No title
どーもです!!

オダサさんの種も蒔き時を逃したか。。
育ちの違い、ちょっとした条件の違いがここまで変わっちゃうんでしょうね。。
まぁ個性があって良いと思いますっ!!
不思議ですね~
こんばんは~

オダマキの赤ちゃん、同じ時期に種蒔きをして、
他の条件も同じなのに、こんなことって有るのですね。
何故なのか知りたいですよね。

職場のオダマキの葉も同じ株からなのに、
葉っぱのが違うのも
又不思議、オダマキって解らないことが多いね~
Re:
hanasaki.jjさんへ

こんばんは。
なるほど、種の品質ですね。
確かに可能性はそれがいちばん高いかもしれませんね。

同じ苗を一つの鉢に植え付けても、いずれの時期か、片方が枯れてしまう事がよくありますネ
e-29これも経験あります。

これについてはこれからもずっと避けられないのですね。
Re: No title
にぃにぃさんへ

こんばんは。
植物の個体差は不思議ですよね~。
コメントの中で種の品質に関係があるかも・・って言ってた方がいたのですが、それもとても可能性が高いなぁ~って思っちゃいました。
また、ちょっとした用土の違いや日光の当たり方でも、時期に大きな個体差を作るのかもv-411
どちらも元気に育ってほしいな~。
Re:
はたやんさんへ

こんばんは。
オダマキの赤ちゃん苗の大きさの違いのついて、コメントの中で種の品質では?と言って下さった方がいます。
確かにそうかもしれないなぁ~と思いました。
でも、大きな苗も小さな苗も冬を乗り越え元気なお花を咲かせてくれるとうれしいですv-411

ハタヤンさんの職場でも同じ株なのに、葉が違うものがあったのですねv-22
やはり、不思議ですね。
他の植物でもこのような事ってあるのかしら・・
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
プロフィール

ちぃちぃ

Author:ちぃちぃ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
宿根草
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヒューケレラ ‘コッパーカスケード’
価格:432円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレマチス ‘カンパニュリナ プレナ’ 2年苗
価格:1728円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エキナセア ‘ハーベストムーン’
価格:648円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


モーションウィジェット
☆ おすすめ ☆
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドドナエア ‘パープレア’
価格:432円(税込、送料別) (2017/1/2時点)


◎スリット鉢 CSM-180

◎スリット鉢 CSM-180
価格:116円(税込、送料別)

バラ苗
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
人気ブログランキングへ
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる