畑の様子
2019-06-08(Sat)
もうナスを収穫ですか
もうナスを収穫ですか、早いですね。
ナスは苗が育たなくて、何度も種を蒔き直しました。
やっと、苗が育つかなといった所です。
ナスは苗が育たなくて、何度も種を蒔き直しました。
やっと、苗が育つかなといった所です。
No title
丸ナスさん、初めてみますよね。
かぼちゃの形みたいでユニークです。
ナスもピカピカで美味しそうですわ。
昨年も同じ事をお尋ねしたかも知れませんが
今年はシカクマメは。。。
かぼちゃの形みたいでユニークです。
ナスもピカピカで美味しそうですわ。
昨年も同じ事をお尋ねしたかも知れませんが
今年はシカクマメは。。。
こんにちは〜
実家で食べる分の野菜はほぼ作っていたのでこういう風景は
とっても懐かしいです。
畑は少し家から離れてたので一日おきの収穫は中学生の私の役目でした。
まだ砂利道を自転車のハンドルふらふらで行ったのを思い出します。
でも帰ってきて新鮮なキュウリに塩をまぶして頬張った味は格別でしたね。
これから 毎日新鮮なのが食べられるって 本当に贅沢ですよね。
今は一本づつ採れるキュウリと数本のインゲンだけど…(⌒-⌒; )
丸ナスは食べたことはないですー
お漬物に向いてるのですか?
とっても懐かしいです。
畑は少し家から離れてたので一日おきの収穫は中学生の私の役目でした。
まだ砂利道を自転車のハンドルふらふらで行ったのを思い出します。
でも帰ってきて新鮮なキュウリに塩をまぶして頬張った味は格別でしたね。
これから 毎日新鮮なのが食べられるって 本当に贅沢ですよね。
今は一本づつ採れるキュウリと数本のインゲンだけど…(⌒-⌒; )
丸ナスは食べたことはないですー
お漬物に向いてるのですか?
miletmaqさんへ
こんにちは。
miletmaqさんは、ちゃ~んと種まきからですものね。
私はホームセンターで苗を買ってきました。
昨日、ナスを漬物にしたので、今夜食べる予定です(*^^)v
種から育てたナス、苗が大きくなって実がなるのが楽しみですね。
miletmaqさんは、ちゃ~んと種まきからですものね。
私はホームセンターで苗を買ってきました。
昨日、ナスを漬物にしたので、今夜食べる予定です(*^^)v
種から育てたナス、苗が大きくなって実がなるのが楽しみですね。
ノンタンさんへ
こんにちは。
丸いナスは実がしまっているので、煮物や焼き物なんかが向いているそうです。
でも、今回は旦那の希望もあって漬物にしてみました。今夜食べてみる予定です。
シカク豆は、昨年育てたのですがほとんど実ができず大失敗に終わり、かなり凹みました。
ですので、今回は育てるのをやめました。
美味しいんですけどね~。
今のところ畑にあるのは、ジャガイモ、ニンジン、九条ネギ、ナス、ピーマン、甘トウガラシ、トウモロコシ、オクラといったところです(*^^)
丸いナスは実がしまっているので、煮物や焼き物なんかが向いているそうです。
でも、今回は旦那の希望もあって漬物にしてみました。今夜食べてみる予定です。
シカク豆は、昨年育てたのですがほとんど実ができず大失敗に終わり、かなり凹みました。
ですので、今回は育てるのをやめました。
美味しいんですけどね~。
今のところ畑にあるのは、ジャガイモ、ニンジン、九条ネギ、ナス、ピーマン、甘トウガラシ、トウモロコシ、オクラといったところです(*^^)
のぶり~んさんへ
こんばんは。
のぶり~んさんは、中学生のころ収穫係だったのですね。
確かに塩をまぶしていただくキュウリはおいしいですものね。
それに新鮮ですと食べるときにポキッと音がして、水みずしくて最高~。
私はお味噌をつけていただくキュウリもだいすきです(*^^)
丸マスは実が締まっているので、焼き物や煮物に向いているそうです。
味噌田楽なんかもおいしいですよ。
今回はひとつだけの収穫でしたので、旦那の希望で漬物にしました。
のぶり~んさんは、中学生のころ収穫係だったのですね。
確かに塩をまぶしていただくキュウリはおいしいですものね。
それに新鮮ですと食べるときにポキッと音がして、水みずしくて最高~。
私はお味噌をつけていただくキュウリもだいすきです(*^^)
丸マスは実が締まっているので、焼き物や煮物に向いているそうです。
味噌田楽なんかもおいしいですよ。
今回はひとつだけの収穫でしたので、旦那の希望で漬物にしました。