fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
ギボウシ Ⅱ
ギボウシ(擬宝珠)
ギボウシ   ギボウシ
我が家のギボウシは4月28日にアップした2種の他に、今日紹介する2種の4種類あります。
上下両方とも品種はわかりませんが、紫色のお花を咲かせてくれます。


ギボウシ   ギボウシ


ギボウシとは
原産地が日本、中国のユリ科の多年草で別名をホスタ
花の開花時期は6月~9月で寿命は短く一日でしぼんでしまうために
「デイリリー」という英名がある

ギボウシは春の山菜として食用にされる品種もあり、「うるい」と呼ばれる山菜はギボウシのこと

置き場所は、真夏の直射日光に当たると葉が焼けてしまうので午前中は日が当たり、
午後は日陰に なるような場所が良い
真夏をのぞいたほかの時期は良く日光に当てた方ががっしりとした株に育つ

水やりは、鉢植えの場合は土の表面が完全に乾いてからたっぷりと与える
11月から3月頃まで休眠にはいるので水やりの回数を減らす

植替えは地植えの場合は3~4年に1回、鉢植えの場合は2年に1回植え替えを行うと良い

日当たりが良いと花つきがよく、葉色はやや薄めになる
半日陰だと葉は美しいが、花は咲きにくい


葉の美しさを楽しみたいのですが、今年は種を採取したいので日当たりの良い
所に置かなくちゃ




お願いいたします。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
フムフム・・なるほどぉ~
日当たりの程度で ギボウシの仕立て方も変わってくるのですねぇ~^^
あぁ~ちいが真っ白ギボウシをゲットしても・・
ちぃちぃさんを 喜ばせる結果になるかは・・・どぉ~でしょぉ~(汗)
あははぁ~ん
葉を楽しみたいちいでしたぁ~^^
コンチワ(^_^)/~
下の薄い目の方がボリューム有って存在感有るけど
ワシ的には・・・濃い方がエエかな?
ちぃちぃはん
薄い子に負けないぐらい、濃い子を大きく育てて下さいヨ(^_^)/~
楽しみにしてまっせ(^O^)/¨¨
はじめまして!
こんばんは。

初めてお邪魔いたします。
昨日は、ご訪問とコメントをいただき ありがとうございました。

ギボウシは、葉色が色々あり、綺麗で楽しめますね。
こちらのギボウシは、元気が良さそうで大株!
それに葉っぱがキレイです!!

我家にも何株かありますが、地植えで
葉が開くのは、もう少し先という状態です。
ギボウシは、私の好きな植物のひとつです。

これからも 時々遊びに来ますので、
よろしく お願いいたしま~す。(*^_^*)





No title
え~、ギボウシも種で増やせるんですか??
ちぃちぃさん、すごいな~~
「緑のゆび」ってちぃちぃさんのことを言うのね。きっと~!(*´∀`*)

ギボウシ、いろんな葉色があって、どれも素敵ですね。
こんもり具合がかわいらしい~~



こんばんわ~
今日の講義はホスタですね!
なになに…( ..)φメモメモ

我が家では裏庭の陽のあまり当たらないところに植えてあり日陰を明るくしてくれてます。

すごい!今月は皆勤賞ですね!
ばんざぁ~い \(^o^)/
No title
どーもです!!

午前中は日なたで午後日かげ。。真夏以外は日に当てる。。なんだか日当たりの管理が大変そうですねぇ。。うちじゃ大変だなぁ。。絶対に日焼けさせちゃうっ!!
Re: No title
ちいさんへ

おはようございます。
ギボウシの葉はこれからの時期ずっと楽しめるので
とても重宝しますよね。
決してお庭の主役にはなれないかもしれないけど
やっぱりお庭には欲しい植物ですよね。
我が家のホワイトフェザーは真っ白には
なってくれませんが、他のギボウシ同様大切に
していきたいと思っていますv-237
Re:
hanasaki.jjさんへ

おはようございます。
色の薄いギボウシは確かに勢い良く増えています。
ですから今年株分けしたのを、お友達に昨日差しあげたところなんです。
色の濃いギボウシもまずまずの勢いなので頑張って増やしますからねv-237
楽しみにしててくださいねv-410
Re:
八重桜さんへ

おはようございます。
遊びにきてくださって、とてもうれしいです。
八重桜さんもギボウシがお好きなんですねv-237
八重桜さんのお宅のギボウシはいったいどんな葉なのかな・・・
早く葉が展開して葉が楽しめると良いですね。

また遊びにきてくださいねv-22
Re: No title
tomoさんへ

おはようございます。
「緑のゆび」なんてとんでもないです。
すぐなんでも枯らしてしまうので「茶色のゆび」の
ほうが合ってると思います。

ギボウシって種で増やせるのですが、まだチャレンジした事は
無いんですよ。
今年初チャレンジしようと思っていま~すv-218
Re:
baramaruさんへv-254

おはようございます。
確かに4月は皆勤賞でしたv-411
でも、こうやって続けられるのはbaramaruさんや
他の方々が遊びに来てくれ、コメントしてくれるからだと
思い感謝しています。
そして、こうやってすごい!今月は皆勤賞ですね! ばんざぁ~い \(^o^)/
と言ってくれ、スゴク励みになるんです。
baramaruさん、いつもありがとうv-353
Re: No title
にぃにぃ81号さんへ

おはようございます。
こうやって、本やインターネットで調べると
置き場など管理方法がきちんと記されていますが
実際はなかなか難しいもんですよね。
我が家ではほとんどが鉢植えなので、簡単に日陰へ
移動させてみたり、日向へ持っていったりできますが
それでも、ちゃんと記されている通りになんか
出来ていませんv-409
でも、とりあえずそれでも枯れずにギボウシは
育ってくれていますv-218
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
プロフィール

ちぃちぃ

Author:ちぃちぃ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
宿根草
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヒューケレラ ‘コッパーカスケード’
価格:432円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレマチス ‘カンパニュリナ プレナ’ 2年苗
価格:1728円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エキナセア ‘ハーベストムーン’
価格:648円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


モーションウィジェット
☆ おすすめ ☆
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドドナエア ‘パープレア’
価格:432円(税込、送料別) (2017/1/2時点)


◎スリット鉢 CSM-180

◎スリット鉢 CSM-180
価格:116円(税込、送料別)

バラ苗
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
人気ブログランキングへ
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる