2012-11-25(Sun)
今日のお庭
玄関先に置いてあるドドナエア ポップブッシュ・プルプレアの葉の色もすっかり光沢のある銅葉になりました。
夏場に水のやり忘れで瀕死だったスミレも復活し、お花を咲かし始めました。以前に比べ、葉がだいぶ少なくなってしまったのは残念ですが、美しい花色にうっとりです。
冬咲きクレマチスのアンスンエンシスにも蕾が付き始めました。蕾の数から、昨年よりは花数が少なそうな気配だわ・・・(゜-Å)
鑑賞用トウガラシ ブラックパールは、真っ赤な実に皺がよってきました。そろそろ種を採取しようかしら。このブラックパールは昨年に種を採取して種蒔きしたところ、発芽率が良くって赤ちゃん苗がいっぱいになってしまって・・・。でも、それを職場の皆さんに差し上げたらとっても喜んでもらえたんです。来年も種蒔きしちゃおうっと 。.:*・゚☆(^▽^)・゚☆.。.:*・゚
このお花はペラゴニウム シドイデス。濃いピンク色と繊細な花びらがとってもお気に入りです。
斑入りのアジュガも綺麗な葉色を楽しませてくれています。春のブルーのお花もステキだけど、この時期の葉色もとってもステキ。
今日は風も少なくとっても穏やかな日で気持ちが良い~。でも、ちょっと風が吹くと、お庭には落ち葉がどこからともなく待ってきます。片づけても片づけてもキリがないわ~~~( ̄▽ ̄)ノ
いつも応援ありがとうございます。

スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
アンスンエンシスに蕾がたくさん付いていますね♪
家のは結局枯れてしまって。。。(T T)
どうも冬咲き系は合わないみたいです(^^;
こんにちは~
お昼は暖かかったね。
こんな日は少しゆっくり庭仕事も出来そうだけれど 落ち葉と追いかけっこになりそう~~
ドドナエア ポップブッシュ・プルプレア 綺麗に紅葉してるね。 我が家の玄関はゴールドクレストと花等を寄せ植えしているのだけれど 夏の台風の時の強風でにゴールドクレストの根が傷んだ様子なの。 クリスマスのシーズンが近いから この樹で飾り付けしようと思っていたんだけれど どうなることやら・・・
ちぃちぃさんのスミレは 匂いスミレ? 我が家の匂いスミレも蕾が上がって来てるの。 夏越しして花を見せてくれると嬉しいね
ブラックパール きっと皆さん待ってらっしゃると思うよ

こんばんは~
ブラックパールに真っ赤な実が出来て素敵ですね~
赤ちゃん苗のときのことを思いだしていますよ。
職場の皆さんに差し上げて喜んでもらえてよかったですね、
今年もたくさんタネが採れると良いですね。
可愛いスミレの花も咲初めてくれて、復活よかったですね。
紅葉の時期が始って庭でも様子が違ってきました。
タカサゴユリの種が弾けて回りに飛び初めています。
嫌いな人もいますが好き勝手にしています。不入りのアジュガは家でも
植えていますが色が濃くなってきました。
花が咲く時期と二度楽しめます。
こんにちは。
銅葉の葉っぱが綺麗ですね~。
スミレも可憐で優しいお色です。
冬咲きクレマチスも咲くのが楽しみですね。
トウガラシ、種から増やせるって良いですね~。
黒い葉っぱに赤い実がお洒落ですし。
落葉は綺麗ですが、これからお掃除の
季節がやってきましたね。
私もぼちぼち始めたいと思っています。(●^o^●)
ブラックパールの実に興味津々・・・
いけない私は園芸店の通路に落ちていた観賞用トウガラシの実をポケットに入れて持ち帰ってきました。(ブラックパールじゃなかったところが残念だけど

)
ちゃんと種が出来たみたいなので、わが家にも来年は可愛い赤・黄色の実が登場しそうです。
復活されたんですね。
相変わらずかわいいお花たち。
スミレ、きれいな色ですね。もう咲いてますか?
うちはあちこちにはびこっていますが、まだぜんぜんです。
アンスンエンシスのモフっとした蕾がかわいい。
ペラゴニウム シドイデスうちもなんとか夏越しできたようです。
そういえば日向に出してあげなくちゃ。
こんばんは。
ドドナエアは気になる植物です。
きれいな銅葉に光が映えてきれいですね。
冬咲きのクレマチス
うちでも、ふくらんできました。
かわいいベルがならんでくれると
うれしいですね。
こんばんは~。
あっぷる5さんのお宅のアンスンエンシス、残念でしたね(>_<)
我が家のは蕾は付けてくれたものの、葉の色がちょっと悪くて心配です。
肥料不足なのかしら???
お花が咲いたらアップしますね~ヽ(^o^)丿
こんばんは。
25日の日は穏やかだったよね~。
でも、落ち葉にはまいっちゃう。
ちょっと風が吹くとどこからともなくやってきて・・・。
今の時期は仕方がないんだけど、片づけてすぐに落ち葉がやってくるとガッカリ((+_+))
ゴールドクレストでクリスマスの飾りつけかぁ~(*^_^*)
とっても素敵になるね。
根が傷んでしまったかも・・というのはちょっと心配だけど、なんとかゴールドクレストには頑張ってもらいたいね。
このスミレは多分匂いスミレだと思うの。
ご近所さんからいただいたものなので、絶対に枯らしたくないお花なの。
ブッラクパール、来年も皆さんに喜んでもらえるように種蒔き頑張るぞ~~~~~ヽ(^o^)丿
こんばんは~。
ブラックパールの実がしわしわになってきました。
このブラックパールは赤ちゃん苗のころ、なかなか大きくなってくれなくて心配したのですが、気温が高くなるにつれどんどん大きくなってくれたのを記憶しています。
この黒い葉と実が魅力的で大好きなんです(*^_^*)
スミレも無事復活してくれて何よりですヽ(^o^)丿
こんばんは。
種蒔きさんのお宅でもアジュガの葉色が濃くなってきたのですね。
葉の色も素敵で、我が家でも楽しんでいます。
寒くなってくると、斑入りのアジュガはピンク色の部分が濃く発色してくれるそうですヽ(^o^)丿
春のブルーのお花も楽しみですね。
高砂ユリの種がこぼれ、お花が咲くようになればますますお庭がにぎやかになって良いですね。
こんばんは。
銅葉って良いですよね~。
以前、銅葉ばかり集め始めた時期があったんです。
しかし、旦那に銅葉ばかりじゃ庭が暗くなっちゃうよ・・・と言われました(>_<)
確かにそうですよね~。
ですので、今ではほどほどにしています。
冬先クレマ、蕾がついてくれました。
昨年にべるとだいぶ蕾の数が少ないようですが、開花が楽しみです。
今日もお庭を見たら、あちこちに落ち葉が・・・(*_*)
それに吹き溜まりになっているところにはたくさんの落ち葉が・・・
お掃除が大変ですが、頑張りますヽ(^o^)丿
こんばんは~。
来年のしんどうじさんのお庭が楽しみですね。
黄色や赤の実の観賞用トウガラシが元気に実をつけ、お庭を彩ってくれるのでしょうね(*^_^*)
私はまた来年ブラックパールの種蒔きする予定です。
もしたくさん発芽して、迷惑でなかったらしんどうじさんに差し上げたいわ~ヽ(^o^)丿
こんばんは~。
お久しぶりです(*^_^*)
しばらくお休みして、復活いたしました~。
ゆっくりですが、お庭の様子などをまたアップしていきたいと思っていますので、お暇がありましたらまたぜひ寄ってくださいね。
このスミレは匂いスミレだと思うのですが、お花を咲かせ始めてくれました。
ご近所さんからいただいた大切なお花のひとつです。
花色も気に入っていて、仕事に行くときいつも玄関先で眺めています。
アンスンエンシスも無事蕾をつけはじめてくれました。
冬にお花を咲かせてくれるので、うれしいです(*^_^*)
ペラゴニウム シドイデスは、今年の秋に仲間入りしたがかりなんです。
この繊細なお花と、葉っぱの感じが素敵ですね~。
こんばんは~。
ドドナナエア、私のお気に入りです。
我が家はお庭が狭いので鉢植えで育てていて、玄関先に置いてあります。
夏場は緑色の葉っぱですが、この時期になるときれいな銅葉にうっとりさせられています。
おすすめですよ~~~ヽ(^o^)丿
ほうきぐささんのお宅でもクレマチスに蕾が付き始めたのですね。
ほうきぐささんのお宅と、同じころにお花を咲かせてくれたらうれしいな(*^_^*)