
今日は穏やかな日だったので、バラの植え替えを行いました。鉢から引っこ抜いてみると、カタバミが根を張っています。雑草には困りものですが、根の長さにちょっと感激。そして鉢の中からはコガネムシの幼虫が30匹も ( ̄▽ ̄)ノ

新芽の色合いがおかしいユーフォルビアのシルバースワン。上手く生長してくれるかが心配でしたが、なんとか順調のようです。

斑入りのアジュガはこのような鮮やかなピンク色を呈しています。春になり葉の色が変わり、お花が咲くのが楽しみ。

こちら我が家のお庭の大敵の雑草。調べてみるとツメクサという名前で、葉の形状から鳥の爪に似ていることに由来するようです。このツメクサは芝の中からも出てきて、芝が茂るころには抜きにくくて仕方がありません。今のうちに抜いてしまおうと思うのですが、数が多くて・・・(>_<)
いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト