昨日アップした新宿御苑の続きです
なぜ今回、新宿御苑に訪れたかと言いますと、お目当てはバラだったのです。新宿御苑では、フランス式整形庭園のバラ花壇に約100種500株のバラを植栽しているとのこと。しかしながら、ご覧のとおりバラの満開時期はすでに終わっておりちょっと寂しい感じに・・・。
それでも、咲いているバラはいくつかあって今日はそれをアップしますね。
この黄色いバラはゴールドマリー’84。写真だとわかりづらいですが、少し赤みを帯びた黄色のバラです。
こちらはマインショーナーガルテン。
こちらの品種は忘れちゃいました。鮮やかなピンク色がとても印象的。
この、ものすごい花付きのバラはスーパードロシーという品種。濃いローズピンクの小輪花が大きな房咲きになり良く伸びる枝いっぱいに咲き、しなやかで誘引しやすく強健で育てやすいそうです。この仕立て方、見事ですが花付きが良すぎてとっても重そう~。
今度は満開の時期に絶対に来ようっと・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
いつも応援ありがとうございます。



なぜ今回、新宿御苑に訪れたかと言いますと、お目当てはバラだったのです。新宿御苑では、フランス式整形庭園のバラ花壇に約100種500株のバラを植栽しているとのこと。しかしながら、ご覧のとおりバラの満開時期はすでに終わっておりちょっと寂しい感じに・・・。
それでも、咲いているバラはいくつかあって今日はそれをアップしますね。

この黄色いバラはゴールドマリー’84。写真だとわかりづらいですが、少し赤みを帯びた黄色のバラです。

こちらはマインショーナーガルテン。

こちらの品種は忘れちゃいました。鮮やかなピンク色がとても印象的。

この、ものすごい花付きのバラはスーパードロシーという品種。濃いローズピンクの小輪花が大きな房咲きになり良く伸びる枝いっぱいに咲き、しなやかで誘引しやすく強健で育てやすいそうです。この仕立て方、見事ですが花付きが良すぎてとっても重そう~。
今度は満開の時期に絶対に来ようっと・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト