
我が家にやって来て1年以上経つのにいっこうにお花を咲かせないローズマリー。葉っぱだけは元気に茂っています。
ネットで見てみると、ローズマリーは根詰まりや肥料の与えすぎでお花を咲かせない事もあるそうで・・・。来年にはお花をぜひ見たいな。

ちょっと前に買ったアカバセンニチコウは秋を想わせる色合い。

アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)はビロード状のお花を咲かせ始めました。

少し前から我が家のバラの葉っぱは、誰かさんにまぁるく切り取られています。調べてみると“バラハキリバチ (薔薇葉切蜂)”の仕業のようです。
バラハキリバチとは、見た目はミツバチに似ていて切った葉っぱを地中に掘った巣穴や竹筒の中などにそれを詰めてコップ状にし、巣材とするそうです。しかも葉を切り取って持ち去る姿は早業だとか・・・
お庭の葉っぱはすでにけっこう蜂さんに持っていかれています。そろそろ巣が出来あがってくれないと我が家のバラさんが

いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト