fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2011/09
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
湯の丸高原 池の平湿原へ
    湯の丸高原 池の平湿原
昨日の日曜日、お天気も良かったので“湯の丸高原 池の平湿原”にハイキングに行ってきました。ここへ来るのはちょうど1年ぶりくらい。


    湯の丸高原 池の平湿原
とても爽やかで気持ちの良い風が吹いています。


 マツムシソウ  シラタマノキ(実)
藤色のお花の“マツムシソウ”は、お花が終わっているものも多く見られ、ハイキングコースをけっこう歩いたところでやっと出会えました。右の写真は“シラタマノキの実”、5mm程度のドウダンツツジのような釣鐘型の花をつけるそう。


 タカネイブキボウフウ   ハクサンフウロ
左は蕾のときは赤紫色で花が咲くと白くなる“タカネノイブキボウフウ(高嶺伊吹防風)”。
右のピンク色のお花は“ハクサンフウロ”。このハクサンフウロの葉はすでに真っ赤に染まっているものも。


 リンドウ  ノアザミ
リンドウもノアザミも太陽の光を浴びて、とても美しく見えました。


 ヤマハハコ  ヤマラッキョウ
左の写真の“ヤマハハコ”は、もうお花が終わりなのかカサカサしていました。右は“ヤマラッキョウ”のお花。


 ナナカマド  マイヅルソウ(実)
ナナカマド ガマズミ”の赤い実はとても鮮やかで、すぐに目に付きます。それに比べ右写真の“マイズルソウ”の実は低い位置で隠れるようにひっそりとしていました。

訂正:ナナカマドではなくガマズミに訂正しました。

ここのハイキングコースは緩やかで、私のようなハイキング初心者向きなところ。8月にはアヤメの群生も見られるとの事で、来年のその時期にはぜひ母も連れていきたいな。


いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ
スポンサーサイト



カレンダー&アーカイブ(Tree)
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
プロフィール

ちぃちぃ

Author:ちぃちぃ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
宿根草
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヒューケレラ ‘コッパーカスケード’
価格:432円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレマチス ‘カンパニュリナ プレナ’ 2年苗
価格:1728円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エキナセア ‘ハーベストムーン’
価格:648円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


モーションウィジェット
☆ おすすめ ☆
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドドナエア ‘パープレア’
価格:432円(税込、送料別) (2017/1/2時点)


◎スリット鉢 CSM-180

◎スリット鉢 CSM-180
価格:116円(税込、送料別)

バラ苗
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
人気ブログランキングへ
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる