

最近買ったお気に入りの赤葉センニチコウ。
葉の色も素敵ですが、白い小さめのフワフワしたお花もとってもかわいらしい。
園芸店で見かけ、一目ぼれで連れかえってきちゃいました。てっきり一年草と思い買ってきたこのお花、ネットで調べてみたら多年草なのにビックリ。でも非耐寒性なんですって~。私にとっては、できれば耐寒性だとありがたかったな・・・。
アカバセンニチコウ(赤葉千日紅)
ブラジル原産でヒユ科に非耐寒性多年草
草丈は20~50cm
花期は6月~10月
水切れに弱く、水はけの良く水持ちの良い用土に植えると良い
高温や陽射しに強く秋になると鮮紅色となる
気温が10℃以下になると生長がとまる
霜に当てると枯れてしまう
冬は室内で5℃以上を保つと良い
いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト