早いですね~今日でもう9月に入りました。そこで今日はちょっぴり秋らしい草花をご紹介したいと思います。
この赤紫の小さなお花は千日小坊ちゃん。小さくってとってもかわいらしぃわ~。
千日小坊(センニチコボウ)
ヒユ科の多年草で原産地はペルーやエクアドルの南米
花径は1cm程度で草丈は30~70cm
植替え時期は3月下旬~4月上旬
こちらはパープルファウンテングラス。イネ科の多年草で別名はペニセタム、セタセウム(セタケウム)、ルブラム(ルブルム、ルブラン)、赤穂チカラシバなど色々な呼び方があるそうです。
葉は秋が深まるにつれ、ブロンズ色が強く出るようです。
そして、この穂の部分も赤く染まるみたい。今現在も少し赤っぽく染まっていますが、もっと赤みが増すようで楽しみだわ~。
いつも応援ありがとうございます。



この赤紫の小さなお花は千日小坊ちゃん。小さくってとってもかわいらしぃわ~。
千日小坊(センニチコボウ)
ヒユ科の多年草で原産地はペルーやエクアドルの南米
花径は1cm程度で草丈は30~70cm
植替え時期は3月下旬~4月上旬

こちらはパープルファウンテングラス。イネ科の多年草で別名はペニセタム、セタセウム(セタケウム)、ルブラム(ルブルム、ルブラン)、赤穂チカラシバなど色々な呼び方があるそうです。
葉は秋が深まるにつれ、ブロンズ色が強く出るようです。

そして、この穂の部分も赤く染まるみたい。今現在も少し赤っぽく染まっていますが、もっと赤みが増すようで楽しみだわ~。
いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト