fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2011/04
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
キンギアナム系がまだ咲いていま~す
          Dendrobium kingianum
今年の2月にお友達が分けてくれたお花が、まだ咲いています。もの凄い花もちも良さです。
前回アップした時には、このお花の名前がわからなかったのですが、ブロガーさんから頂いたコメントより“デンドロビウム・キンギアナム(ギンギアナム)系”と判明しました。教えて下さったブロガーさんありがとう~。


    Dendrobium kingianum
うれしい事に株元から新芽も出てきました。新芽は赤い色をしているのですね~。


デンドロビウム キンギアナム(ギンギアナム)系

オーストラリア原産のラン科の多年草
草丈は15~50cmで、開花期は2月〜5月(3月〜4月がピーク)
植え付けや植替えは4~5月
肥料は5月~7月

オーストラリア原産の原種キンギアナム(Dendrobium kingianum)をもとに交雑育種されてきた交配種群をキンギアナム系と呼ぶ
株の形態が多くのデンドロビウムと異なり、根元が太く上部が細くなり、やや堅いバルブの上部に葉をつける
そして上部の葉の間にある節から花茎を伸ばし、たくさんの小輪花を穂状に咲かせる
強い日光を好み、日当たりが悪いと花を付けなくなる
一度咲いたバルブにも翌年以降花芽をつけることがあるので、古いバルブも取り除かない方が良い


植替え時期が4月から5月ということなので、さっそく一回り大きな鉢に植え替えてみました。
ラン系は我が家にこのお花の他にミニカトレアがあります。このキンギアナムは元気なのですが、ミニカトレアが元気がなくちょっと心配


いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ
スポンサーサイト



カレンダー&アーカイブ(Tree)
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
プロフィール

ちぃちぃ

Author:ちぃちぃ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
宿根草
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヒューケレラ ‘コッパーカスケード’
価格:432円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレマチス ‘カンパニュリナ プレナ’ 2年苗
価格:1728円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エキナセア ‘ハーベストムーン’
価格:648円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


モーションウィジェット
☆ おすすめ ☆
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドドナエア ‘パープレア’
価格:432円(税込、送料別) (2017/1/2時点)


◎スリット鉢 CSM-180

◎スリット鉢 CSM-180
価格:116円(税込、送料別)

バラ苗
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
人気ブログランキングへ
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる