
トネリコの木の下に植えられているボックスウッドも新芽を出し、鮮やかなライムグリーン色がきれいです。
このボックスウッドは別名を西洋柘植と言い、生け垣などにも使われる木であまり大きくならないようです。また日向を好みますが、日陰でも成長し寒冷地でも育ちます。さらに萌芽力が強いため刈り込みにも耐えちゃう常緑樹なんです。

スズランも芽を出し始めましたよ~。白いベル状のお花が楽しみです。

3月も終わりになりパンジーの株もだいぶ大きくなってきて、もう少ししたら鉢からこぼれんばかりになりそう。

ちょっと前まで茶色く元気なさそうだったツメレンゲも、緑色がよみがえってきたようです。
まだちょっと寒いけれど、いろんな植物が変化してきていてうれしくなりますね。
いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト