
昨日紹介した植物公園では、こんなお花たちも咲いていました。これはボケの花。
この“ボケ”という名前、以前からちょっと気になっていました。なんだかあんまり良い響きじゃないですもの。ネットで調べてみたら実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に次第に変化していったとか。


こちらは多分、枝垂れ梅。ピンク色が鮮やかでとってもかわいらしい~。はじめ、桃なのか梅なのかわからなかった私。桃と梅の花の違いって花弁の形だそうで、花弁が尖っていれば桃、そして花弁が丸ければ梅なんだそうです。・・・とすればやはりこの写真は梅ですね~。

こちらは沈丁花。まだ開花していませんでしたがこの花の香り大好き~。遠い昔の事になりますが、私が小学生の頃の通学路にこのお花を植えているお宅がありました。春になると子供ながらにこの香りに魅了されていた事が思い出されます。
いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト