
11月4日・5日と紹介してきました多肉屋さんで、こんな多肉植物を買ってきました。
お値段も良心的で、これでたったの1,000円なんです。値札も付いていませんので、どれがお幾らなのかはわかりませんがとにかく安い。

今回買ってきたのはこのような多肉。お店の方が冬の寒さにも強いので・・・と勧めてくれたのがセンペルビブム属の多肉植物。
センペルビブム属は、ヨーロッパなどの山地が原産で非常に耐寒性が高く、雪が積もっていても屋外で大丈夫なベンケイソウ科の多肉植物なんだそうですよ。

こちらもセンペルビブムです。 上の写真のものより葉の数が少なめで、色づき方も違うようです。

この多肉も同じくセンペルビブム属。子株がたくさんついていて、とってもカワイイ~


この薄いエンジ色と緑色の多肉はセンペルビブム属の多肉ではないそうです。
店主は私に「それは、センペルビブムではないんだけどね・・・」と言い、あとは何も言ってくれませんでした・・・

じゃあいったいこの多肉さんはいったい何の仲間なのかしら・・・・・・・

いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト