
グンバイムシのは被害にあって、葉が大分元気をなくしたのでしばらく前に剪定をしたチェリーセージ。
最近になって、また真っ赤なお花を咲かせてきてくれました。
剪定したためにスッキリ・コンパクトにまとまっていてくれ、一昨日紹介したコバルトセージとは大違いです。
我が家にはいくつかの種類のセージがありますが、その中でもこのチェリセージは“初めて我が家にやって来たセージ”です。
私はもっぱら植物は観賞用のみなのですが、このセージもいろいろ楽しみ方があるようです。
チェリーレッドの赤い花は押し花にするときれいに残ります
花がとれやすいのでドライフラワーには不向きだがポプリに使うとよい
葉にはスパイシーな甘さのある香りがありハーブティーや、デザートの香りづけに使える
葉が固いのでそのまま食べるのではなく香りを移す使い方が向いている
ワインやはちみつに香りを移すなど、特に甘みと合います
料理に使うなら、ハーブビネガーにしてフルーツサラダに・・・・・・・とネットに書かれていました。
このようにオシャレに楽しむ方もいるのですねぇ~。
いつも応援ありがとうございます。


スポンサーサイト