fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
ピンクのバラ と アブラムシ
    バラ
ここ数日でこのピンク色のバラが咲き始めました。
小さなお花でで一重のカワイイ バラです。
アブラムシにはやられていますが、うどんこ病や黒星病にはまだ罹患していません。
アブラムシと言えば、毎年見かけるのは緑色のアブラムシが多かったのですが、今年はけっこう赤いアブラムシも見かけます。さらに翅の生えているいるアブラムシまで・・・・

アブラムシ
アブラムシは種類は多く、日本では名前の付いている種類だけでも700種以上
特定の植物にしか寄生しない種類、多くの植物に寄生する種類などがおり、どの植物にも数種類のアブラムシが寄生する
体長は2~4mm程度の種類が多く、体色は濃緑、淡緑、赤、黒、茶、黄色など様々
春から秋までは雌だけで繁殖(単為生殖)して世代を繰り返す
一匹の寄生では見すごしがちで、群棲した状態で目につく事が多い
アブラムシは非常に繁殖力の旺盛な虫で、成虫は条件が良いと毎日数匹から十数匹の雌の子供を産み(胎生)、子供は10日前後で親になって雌だけで(単為生殖)子供を産み続ける
春と秋に目立ち、夏にはあまり見かけないのは暑さに弱いためで、初夏頃に翅のあるアブラムシが生まれて移動するからである
秋になると戻ってきて繁殖を繰り返すが、雄が生まれて交尾をして卵の状態で越冬する

                                      ・・・と書かれています。

アブラムシの事が気になって調べてみたら・・・ちょっとゾ~っとしてきちゃう。
10日前後で親になって子供を産み続ける、秋になると戻ってきて繁殖を繰り返す・・・など
「ええぇぇ~」って感じですよね。
秋になって戻ってきてくれなくていいのにぃ
それに初夏頃に翅のあるアブラムシが生まれて・・と、ありますが私が今まで気付かなかっただけだったんですね。
毎年翅があるアブラムシも産まれていて、私の知らないうちに夏にはどこかへ移動してたんですね~。
ん~恐ろしい

お願いいたします。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブロ
スポンサーサイト



カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

+ アーカイブ
 
プロフィール

ちぃちぃ

Author:ちぃちぃ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
宿根草
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヒューケレラ ‘コッパーカスケード’
価格:432円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレマチス ‘カンパニュリナ プレナ’ 2年苗
価格:1728円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エキナセア ‘ハーベストムーン’
価格:648円(税込、送料別) (2017/5/28時点)


モーションウィジェット
☆ おすすめ ☆
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドドナエア ‘パープレア’
価格:432円(税込、送料別) (2017/1/2時点)


◎スリット鉢 CSM-180

◎スリット鉢 CSM-180
価格:116円(税込、送料別)

バラ苗
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
人気ブログランキングへ
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる