
我が家のお庭のお花ではありませんが、この真っ赤なお花・・・とても目をひきます。
このお花、調べてみたら「ベルガモット」と言う名前。別名はタイマツバナ ビーバーム。
そして・・・ハーブらしいのです。







ベルガモットの葉はレモンのような香りがしますが、精油にチモールと少量のカルバクロールを含んでいます。芳香性健胃薬、駆風薬とされていました。
若い葉はサラダやワインの香り付け、詰め物料理に利用します。花びらはサラダに散らしたり、パンやクッキーに入れます。
赤い花のフレッシュハーブティーにレモンを入れると、さらに美しい色になります。葉のハーブティーは、ネイティブアメリカンが愛飲し、紅茶の代用として飲まれました。
その他、浴湯、ポプリなどにも用います。
・・・・との事。
このお花がハーブだったなんて・・・
サラダに散らしたり、ハーブティーくらいだったら私にも出来そう



バラの挿し木を5月28日にしたのですが・・・・ほぼ全滅な様子。
数日前、2度目のチャレンジを懲りずにしてみました。


にほんブログ村
スポンサーサイト