
今朝お花達に水やりをしようとしたら、子房がはじけて種子が出ているではありませんか。
袋かけをしておいたので、どこかへ飛ばずにすみました。
このお花は「白ダブル」で、お友達のピンク系のクリスマスローズと交配させたものです。
種子はこの4つしか採取できませんでしたが、4つのうち1つは膨らみもなく種蒔きには
使えそうにありません。
また子房内にもまだ種子はありますが、種子として成長しきれておらず、色が白っぽく
膨らみもないので使えないようです。
他のクリスマスローズも種子がこぼれていないか確認したら、ニゲルの自家受粉したものも
袋内に種子がこぼれ落ちていました。
そうですよね・・・もう5月なんですもの。
早いものは子房がはじけてもおかしくないですよね。
さっそくダコニールで採取した種子を消毒しなくっちゃ



こちらはニゲルの自家受粉によって、種から育て開花したお花です。
でも、開花はてっきり来シーズンだとばかり思っていました。私の勘違いだったみたい・・・

予想外の出来ごとに戸惑うやら、うれしいやら・・・
このニゲルはもう少しで開花しそうです。でも、開花したら長い期間楽しまないで
花茎を切って来シーズンのために株を充実させなければいけないですね。
お願いいたします。


にほんブログ村
スポンサーサイト