

昨年、取り蒔きしたクリスマスローズの双葉が20本程確認できました。
この調子であれば、もう10本くらいの発芽が期待できそうです。
この

大きさ比較のために、1円玉をバックに撮影してみました。
どう見ても1円玉に対して双葉の葉の大きさが違います。
おそらくですが、
右の写真の双葉はニゲル ジョセフレンバーが種子親となり
自家受粉なり、交配して発芽したものだと思われます。
左の写真に関しては、わかりません。
確かにニゲルの種子は、私のお家にあるクリスマスローズの中で
いちばん種子が大きかった記憶があります。
もう少し経てば本葉も出てきて、葉の大きさの違いの他に
何か違いがでるかもしれませんね。
お願いいたします。


にほんブログ村
スポンサーサイト