白ダブル 冬の貴婦人
これは、自家受粉したクリスマスローズの子房です。
子房が4室あります。
花が咲いたばかりの頃は、白かったのに今ではすっかり黄緑色に。
ニゲル白 ジョセフレンバー
これも自家受粉したものです。白ダブル同様に黄緑になりました。
ニゲル白 ジョセフレンバーには子房が7室あります。
昨日紹介しましたピンク色のクリスマスローズは子房が2室でした。
同じキンポウゲ科 クリスマスローズでも、色や形の他にこのような違いもあるのですね。
ニゲル白 ジョセフレンバーの子房
子房をよ~く観察していたら、なんか気になってしまいました・・・中身が。。。。
思い切って中身を見てみることにしました。
1室の子房を包丁でカットしてみたものが、右の写真です。
すると、種がきちんとズラリと入っているのが確認できました。
これがもっと育って、熟して種が出来上がるんですね。
ちょっぴり残酷だったかな・・・?
お願いいたします。





これは、自家受粉したクリスマスローズの子房です。
子房が4室あります。
花が咲いたばかりの頃は、白かったのに今ではすっかり黄緑色に。
ニゲル白 ジョセフレンバー


これも自家受粉したものです。白ダブル同様に黄緑になりました。
ニゲル白 ジョセフレンバーには子房が7室あります。
昨日紹介しましたピンク色のクリスマスローズは子房が2室でした。
同じキンポウゲ科 クリスマスローズでも、色や形の他にこのような違いもあるのですね。
ニゲル白 ジョセフレンバーの子房


子房をよ~く観察していたら、なんか気になってしまいました・・・中身が。。。。
思い切って中身を見てみることにしました。
1室の子房を包丁でカットしてみたものが、右の写真です。
すると、種がきちんとズラリと入っているのが確認できました。
これがもっと育って、熟して種が出来上がるんですね。
ちょっぴり残酷だったかな・・・?






スポンサーサイト